ようやく待ちに待った土曜日です。予定通り、うどん打ちを敢行します。「うどん部屋」というタイトルは2回目ですが、手打ちうどんは3週連続3回目となります。今回は道具も少し充実したので期待大😽
ちなみに前回、前々回はこんな感じでした。
この間買った木下製粉の専用小麦粉「讃岐すずらん」(お試し用)を使いました。「打ち粉」もおまけでついていたのですが、これが結構重要なカギでした。
今回はキッチンスケールで計量します。食塩10gに水を入れ、約100gの食塩水を作る。塩水濃度は10%ということね。
小麦粉は1人前100g✖️2
少しずつ水を加えて混ぜる。少し塊ができてしまったので、ここはもっと手早くやった方が良かったかな。
全体に水分が回ってしっとりしてきたらだんご状にまとめて、
袋に入れてしばし休ませます。家にあったジップロックを使いましたが、普通のビニール袋の方が勝手が良いと思う。
20分ほど休ませてからこね始める。木下製粉の動画で見た通り、手ではこねず全て足で踏みます。平らになったら二つ折りにして、を3回繰り返す。最後は折りたたんで四角く(これが重要)まとめ、2時間ほど暖かいところで熟成。ストーブの近くに置いておきました。
さあ、いよいよ製麺です。マットに粉を振って、のし棒で伸ばしていきます。途中の写真がないのですが、縦、横と棒で押していき、ある程度平らになったら角から(これも重要)棒で巻いて転がすように伸ばしていく。
対角線方向に伸ばすことで生地が四角くなりました。前回とは大違い。
たっぷりと粉を振って三つ折りに。粉のおかげで全然くっつかない!
十分に熟成させたので固さがあり切りやすい。駒板も、あるのとないのでは切りやすさが段違い、というかこれ必需品でした。包丁も安いものとはいえ専用品なので全然違いました。
おお〜、テレビで見たことあるやつみたい!思わず妻を呼んで見せたらめっちゃ驚いてた😳
猫ちゃんにご飯をあげてから茹でに入ります。
今回は釜揚げうどんで行くので、先日カフェランテで買った伊賀越醤油の麺つゆを用意。
ネギは妻が切ってくれました。
お湯が沸いたので麺をほぐしながら投入。
くっつかないように時々軽くかき混ぜる。
もう少しです。かなり細く切ったのですがこんなに膨らみました。15分ぐらい茹でて少し食べてみる。うん、もういいでしょう。完成で〜す🙌🏻
釜揚げ用の桶などありませんので鍋ごと食卓へ。美味しそう❗️
猫ちゃんたちはお昼寝を始めたので鍋がテーブルにあっても大丈夫です。
濃縮の麺つゆをお湯で薄め、ネギとすりごまを入れていざ試食。
うまい!水洗いしていないので熱々、滑りがあってツルツルでした。
途中からつゆにキムチ味を加えてみました。熱さと辛さで汗が噴き出す💦
最後はつゆを全部飲んでからだし醤油をかけて生醤油うどん。これは冷たくしたほうが美味しいかな。これからの季節は冷やしもいいね。ご馳走様でした🙏
妻も褒めてくれて、いい結婚記念日になったね、と。私:あ、そ、そうね😅
忘れてたわけじゃないんだけど、この時は頭になかった…
というわけで今回も大成功!また来週〜👋
さすが讃岐うどん店でも使われているという専用粉。とても美味しいうどんが打てました。