しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

ソーダストリームが届きました

一昨日注文した炭酸水メーカー「ソーダストリーム」が、帰宅したら届いていました。楽しみ〜 購入したのは「SodaStream ART」という、シリーズの中では中堅ぐらいの機種。見た目がちょっとお洒落なので選びました。上戸彩さんの広告に載っているのと同じもの…

Googleから初入金!

仕事の日は本当に話題がないので困ってしまいます。何度も書いているように今年度は離れ小島みたいな居室のため、人と話すこともほとんどなく、通常はほぼ一日中パソコンに向かう業務。そりゃ話題がないのも当たり前です まあ4月からは配置が変わるのでもう…

予報通り暖かい一日でした

昨夜から今朝にかけてこの時期にしては気温が高く、朝方汗をかいて目覚めてしまいました。着替えてもう一度寝たのですが、あっという間に朝が来て…仕方なく起きましたが寝不足 仕事の日は何も書くべきことがないので、身の回りのことを書きます。 意外にも相…

久しぶりにうどんを打ちました(週末うどん部屋32)

前回うどんを打ったのは昨年の11月だから、約2ヶ月ぶりとなります。 粉は前回と同じ岡坂商店赤金魚。 そして今回の目玉はこれ! 年末に買った寸胴鍋です。 前回より気温が下がったので塩分は低めの6% 水と粉を混ぜて、足踏みまでやってから買い物に出ま…

気持ちのいい土曜日

朝から晴れて暖かい土曜日でした。遅めに朝食を食べてから部屋に戻ったら猫ちゃんたちがやってきてベッドの上でくつろぎ始めたので、私も一緒にのんびりと。 お昼は夫婦ともにカップ麺で簡単に済ませました。 カップヌードル「暗殺者のパスタ風」 暗殺者のパ…

ありがたい三連休

新年が始まって仕事にはまだ3日しか行っていないんだけど、2週間ぶりの出勤だったり雪道で車が滑って生きた心地がしなかったりと大変消耗したので、この三連休はとても助かります。 正月気分もさすがに終了、お昼は久しぶりのチキンラーメン。 やっぱりお…

1月3日の焼きカニ

元日に食べたカニの残りがあるとのことで、一昨日焼きカニにして頂きました。 カニの箱の中に入っていた説明書に作り方が。 作り方といってもフライパンで焼くだけですが。 香ばしい匂いを嗅ぎつけて兄ちゃんが…もちろんあげません。ヒトの食べ物は毒ばかり…

猫ちゃんとおもちゃで遊ぶ

猫ちゃんたちへのクリスマスプレゼントであるウィキッド・マウス・プラスというおもちゃ。今日になって遊ばせてみました。 鼻の部分を長押しでスイッチオン。速さを2段階に変えられます。 はじめ高速のほうで走らせてみました。かなり素早く、壁にぶつかる…

猫ちゃんたちへのプレゼント

クリスマスは12月24日の日没から25日の日没までらしいので、今年のクリスマスはもう終わりました。 さっきテレビで杏が出てる番組でヨーロッパ各国のクリスマスを紹介していて、なかなか興味深かったです。クリスマスって多くの日本人にとってはキリス…

明日で仕事納め✌️

カレンダーによる本来の仕事納めの日を待たず、明日で年内の勤務は終了することにしました。このために有給もなるべく使わずに残し、休みを取っても良いように調整もしたのだ。また明日は1日出張仕事なので、職場での勤務は今日で年内は終了。少し長い正月…

ああ、あれに出てた人だ!という瞬間

今年も残すところ2週間ほどとなり、仕事の方は年内の山場は越えた感じで、来週中には有給と合わせて少し長い正月休みを取る予定です。それを楽しみにあと少し頑張ります。 今日は定時で帰ってから、朝ドラの録画をまとめて見ました。ムスビンが就職なかなか…

季節外れにも程がある

土曜日の今日は午前中床屋に行って、さっぱりして帰ってきました。お昼を食べてから、先日から気になっていたものがあったので家の近くにある小さな神社へ。 銀杏の木です。例年よりずっと遅い12月の今、紅葉のピークを迎えています。 小さな神社ですが、…

出張終わってやっと週末

朝いつものように出勤して、少し雑務をしてから出張に出かけました。行き先は鈴鹿市、車で1時間ほどですが、普段は滅多に行かない場所なので道中緊張しました。 仕事内容はちょっとした研修会のようなものの段取りや駐車場の仕切りなどの雑用。主催者側は得…

明日は出張

このところ内勤が多かったのですが明日は久しぶりの出張仕事。職場から一時間ほどの場所へ行くことになっています。 体調は完全ではありませんが、手の怪我はほぼ治り、風邪のほうも喉の痛みが多少はあるものの、なんとか仕事に支障がない程度まで回復しまし…

風邪がしつこい

少しずつ声が出るようにはなってきましたが、午前中仕事をしたら疲れ果ててしまい、午後は比較的仕事がなかったので半日休暇を取って帰りました。ちょうど妻が出かけることになったので、入れ替わるように猫ちゃんたちと留守番。せっかく休みを取ったので布…

寒くなってまいりました

手の怪我、風邪と、ここ2週間ほどダウン寸前で、気がつけばもう12月も中旬に差し掛かろうとしていて、今年もあと残すところ3週間ほどとなりました。信じられないですね? 仕事・体調不良の話題ばかりで、猫ちゃんの写真しかお見せするものがありません。…

厄日か?

日曜日の今日になってもまだ風邪が治らない。なにしろ声が出ないのね。まあ病院でもらった薬も飲んでいるし、じきに治るだろうとは思うけど、今日はとりあえず布団で横になって過ごした。 自分の部屋で寝て過ごしていたのですが、夕方近くになって少し寒くな…

風邪いまだ治らず

朝起きても声は出ないまま。激しい咳が出て目が覚めてしまった。あまりの激しい咳に、妻が心配して「病院に行く?」というから、そうすることにしました。前回クリニックに行った時はまだ咳は出なかったので、咳の薬がないので。 帰りの駐車場で1枚、ちょっ…

週末までギリギリ耐えました。

ようやくまた金曜日、週末になりました。思えば毎週末、同じようなことばかり書いている気がします。週末と次の週末との間をなんとかやり過ごしているという感じですね。 帰れば猫ちゃんたちが待っていてくれる嬉しさよ。 今週は手の怪我と風邪で、なかなか…

少しずつ快方へ

手の怪我、風邪、職場の寒さなどで心身ともに凹みまくっているこの頃。今日もなんとか勤務を終えて、今週もあと一日となりました。 スギ薬局のオリジナルブランドである「エスセレクト」の傷パッド。バンドエイドのものより少し安く、効果は同等であるようで…

ちょっと疲れてるのかも

早いもので今日から12月です。 日曜日の今日は天気も良く、のどかな日でした。 昨日の土曜日は家から一歩も出ずじまいだったので、今日は買い物にでも行くか?と思ったけど、妻の風邪もまだ本復ではなく、私も手の怪我が地味に痛いし、猫ちゃんたちが入れ…

特に何もない土曜日でした。

さあ週末だ!って喜んだものの、どこに行って何をする必要があるでもなし、一日中家で(というか布団で)ゴロゴロしておりました。 猫ちゃんが布団にイン。嬉しいひととき☺️ 股間に挟まるのが落ち着くらしいです。 お昼は久しぶりにチキンラーメンを作って食…

猫とストーブとちゅーる

いつのまにか冬ですね。寒さもさることながら、個人的には日が短いのがつらい。一昨日など夕方帰る時間に結構な大雨で、田舎の道路は真っ暗だし、道の幅がよく見えなくて怖い思いをした。冬季鬱、というのがあるらしいが、寒さよりこの暗さが気分の落ち込む…

長座布団

それにしても休日の過ぎる速さよ…あっという間に日曜日の夜。朝ドラの録画、大河ドラマ、そして日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」を観終わって、後はブログを書いて風呂に入って寝るだけです 今日は朝からコイン精米所へ行ってコメを搗き、その足で近くのホ…

今週もお疲れ様でした

ようやく金曜日、週末がやってきました。気がつけば11月も下旬、寒くもなろうというもの。 焼酎も今夜はお湯割りにして。 あったまる〜☺️ 兄ちゃんはこたつの中。(電源は入っていませんが) おちょぼ口がチャームポイント ところで明日は勤労感謝の日です…

座椅子がもう届いた

一昨日の夜注文した座椅子が届きました。 意外にコンパクトに畳まれてダンボール箱に入っていました。 座面を広げると簡易ベッドのようにも使えるのね。見た目よりずっと軽いので移動も楽々。 箱から出して数分でこうです 箱は箱でこうなりますわね… 昨日載…

座椅子を注文しました。

こんな感じの座椅子です。 この写真を見てなんか変だと思った貴方、正解です。 本物そっくりですが、「影」がないので不自然なんですね。実はこれはAmazonの「カメラで試す」という機能でした。 部屋の床を写しながらタップすると、まるでそこに置いたみたい…

週末うどん部屋31 久しぶりのうどん打ち

昨日のんびりと静養したおかげで今日には体調もほぼ回復しました。ということで久しぶりに、お昼に食べるうどんを打つことにしましょう。前回から2週間以上開いてしまいましたが上手くいくでしょうか。 粉は前回と同じ岡坂商店 赤金魚。とてもよく粘る粉だ…

CO-OP(コープ)ヌードル

土曜日ですがまだお腹の具合が本調子ではなかったので、朝からゴロゴロしておりました。昼頃にようやく何か食べられそうになってきたので、ストックのカップ麺の中で消化の良さそうなものでも、と思っているところへ、妻が母親からもらったというカップ麺を…

腹痛がようやく改善しました

今日も朝から腹痛が続いていましたが、胃腸薬の効果もあって徐々に改善、夕方にはほぼ痛みは治りました。大事をとって夕食は少なめに。 常備している冷凍の焼き鳥 酎ハイも薄めにして。 妹の春は、私がストーブの前に座ると膝に乗ったり潜ったりするように …