しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

週末うどん部屋⑥ 天ざるうどん

桜の花冷えが過ぎて、暖かくなってきました。昨日の最高気温は20度ぐらい、今日は23度ほどにまで上がったようです。さあ、お楽しみのうどん打ちを行いますよ。

f:id:SHIMOTAYA:20240413200218j:image

今回で1キロ入りのうどん粉を使い切りました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240413200316j:image

100gずつ2回計ります。足りなくなるかな?と思ったけど216gあったので全部使いました。

f:id:SHIMOTAYA:20240413200854j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413201010j:image

そぼろ状になったのをまとめて、30分ほど置きます。

f:id:SHIMOTAYA:20240413201229j:image

猫ちゃんたちは何かもらえる?と勘違い。

f:id:SHIMOTAYA:20240413201350j:image

足で生地を踏みながら猫ちゃんの相手。

ここで昼になったので猫たちにはご飯をあげます。

 

午後からは妻の車の車検が終わったので代車に乗って引き取りに行きました。うどんは夕食に食べることにします。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240413201740j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413201754j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413201808j:image

途中は省略、製麺が終わりました。前回細すぎたので今回は太めでいくことに。

f:id:SHIMOTAYA:20240413201908j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413201923j:image

昨日ダイソーで買ったざるそば・うどん用のすだれと、大きさの合うお皿。プラ製でとても軽い。

f:id:SHIMOTAYA:20240413202207j:image

妻にバトンタッチ、茹でていきます。車検の帰りにスーパーで天ぷらを買ってきました。

f:id:SHIMOTAYA:20240413202326j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413202424j:image

今回ちょっと太めなので18分ぐらい茹でてざるにあけ、水道水で締めます。

f:id:SHIMOTAYA:20240413202548j:image

盛り付けて完成❗️ダイソーの皿とすだれのおかげで高級っぽく見えます。

f:id:SHIMOTAYA:20240413202753j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413202819j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240413202853j:image

なかなか美味しそう。今回は自信あるぞ😎

f:id:SHIMOTAYA:20240413203028j:image

食べてみました。すごいコシの強さに2人びっくり‼️太いせいもあるけど、数時間寝かせたことや足踏みを念入りにしたことですごいコシに。モチモチで、噛むのにあごが疲れるほど💦のどごしもツルツルで大変美味しかったです。

今回は大成功、ご馳走様でした😄

 

これで木下製粉「お試しセット」の一袋目「讃岐すずらん」を使い切ったので、次回はニ袋目「さぬきの夢」という粉を使います。讃岐産の小麦とのことなのでとても楽しみです。

以上、週末うどん部屋でした!また来週〜👋

 

よろしければこれまでの歩みもご覧ください。

 

shimotaya.com

 

shimotaya.com

 

shimotaya.com

 

shimotaya.com

 

shimotaya.com

 

shimotaya.com

 

 

 

<PR>

 

やっと週末、全身ガックガク

地獄の一週間(大げさ)が終わり、ようやく週末になりました。疲れているのはもちろんで、それも気持ちのいい疲れではなく、ほとほとウンザリする疲れ方。体の節々にイヤーな痛みがあり、熱っぽい感じもする。まあ私は滅多に熱は出さないので、熱が出たらおしまいですが(最後に高熱が出たのは5年前に肺炎にかかった時で、ひと月近く入院した時)。とにかく心身ともにボロボロなので今夜は何もせず寝ます。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240412195512j:image

明日は土曜日、週末うどんへの情熱だけは失ってはいません。昨日ダイソーでこのようなものを買って準備中。お楽しみに❗️

 

 

 

忍耐の4月

f:id:SHIMOTAYA:20240411193429j:image

気づいたらこのブログも200回をとうに超えていました。毎日投稿して連続200回以上というのは自分にしてはなかなかすごい。しかし昨年の8月に当ブログを始めた時、私は休職中でした。その後9月に復帰のための訓練を経て、11月に正式に復帰することができたのでした。ただし、年度途中からの復職だったため空いている仕事にしか入ることができず中途半端で、ある意味では楽をさせてもらっていた。それがこの4月から本格的に復帰となったので、昨年度と比べると仕事量は1.5倍ぐらいに増えた感覚で、まあこれが本来の忙しさなのだが、毎日ブログを書くには正直、時間的に厳しいものがあります。長文中心の現在のスタイルをよりシンプルにした方がいいのか、悩ましいところ。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240411193204j:image

今回は内容に関する写真がありませんので、猫ちゃんの写真をどうぞ!

 

まあ今は年度始めで特に忙しい時期。ゴールデンウィークを過ぎる頃には少しは時間も作れるとは思うのであと少し頑張ってみようと思います。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240411193532j:image

 

忙しくしている間にもう明日は金曜日、今週もあと少しですね。

f:id:SHIMOTAYA:20240411193715j:image

まあ一杯やって下さい。

 

 

 

さらば今年の桜(α7Ⅲ試写)

桜が満開になってからずっと天気が悪くて、曇り空だったり暴風雨のような荒天で多くの花びらが散ってしまったりと、桜というものは本当に心を惑わせるものです。3日前に、たえて桜のなかりせば云々、と書いたばかりなのに、ああこれで今年の桜も見納めか…と、やはり気になって仕方ない。今日は朝から、咲いてから初めてと言ってもいいぐらいの青空。もうかなり花は落ちて葉が出てきていたが、昼休みに仕事を抜けて素早く撮影してきたという次第です。

 

shimotaya.com

 

SONY α7Ⅲ ZEISS Sonnar FE 1,8/55 ZA



昨日届いたα7Ⅲを試したかったというのが本当のところ。そのために仕事に行く時に車にカメラを載せておいたのだった。

 

shimotaya.com

 

時間のない昼休みに大急ぎで撮ったので何の工夫もありませんが、立ち上がりの速さ、シャッターの感触や音、連写の具合など良好であることを確認。バッテリーは昨夜本体で充電したが何故か93%で止まってしまう。そこらにあった非純正のケーブルのせいか、あるいはバッテリー自体が経年劣化しているか。バッテリーはやはり予備も欲しいところなので、高いけど買わなくては。充電器も…

 

ただ撮っただけ、ですが青空との対比がなかなか綺麗です。

 

開花のスピードが遅かったおかげで長期間楽しめた今年の桜。もう未練はありません(結局未練があったのね…)

 

 

早速α7Ⅲが届きました。

帰宅すると、昨日書いたα7Ⅲ(中古)が届いていました。発売から6年も経っている旧機種ですから今さらレビューとかでもありませんが、まずは無事に届いたことを喜びたいと思います。

f:id:SHIMOTAYA:20240409202219j:image

まずは満充電にします。レンズは前から持っているSonnar FE1,8/55 ZA

 

ショット数が少ない割には小傷が多め。私のα7Ⅱの方が古いけど傷はほとんどないのに。まああまり使わなかったからなんだけど…何度も書くが、実にもったいなかった。

f:id:SHIMOTAYA:20240409205819j:image

 

α7Ⅱも、写る写真に関しては遜色はないはずで、連写やAFの性能はさすがに見劣りするものの、オールドレンズやマニュアルレンズを使う分にはまったく問題はない。ただし前にも書いたように、バッテリーの持ちが絶望的に悪い。それだけのために買い替えたと言ってもいいぐらい。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240409210005j:image

やや汚れもある。前オーナーよ、もう少し綺麗に使えよな…と思うけど、使い方は人それぞれですから。

 

まだ少し試しただけだが、シャッターの音や感触は全くと言っていいほど異なる。これは好みもあるでしょうが、私にとっては期待以上に良くなりました。α7Ⅱが「パァッシャリ」だとするとα7Ⅲは「ガシャ。」という感じ。また、α7Ⅲにはサイレント撮影という機能があるので、場面によっては使えるだろう。とにかくα7Ⅱのシャッター音が歯切れが悪くて好みでなかったので、ここは嬉しいポイントだ。

f:id:SHIMOTAYA:20240409205653j:image

見た目はあまり変わらないけど、使えば違いがわかるはず。

まだまだちょっと触れただけですが、今度こそはちゃんと使い込んでいきたいと思います。

 

<PR>

 

今更ながらα7Ⅲを買いました

ほんの一週間前、α7IIをどうするかという話を書きました。その時は、あまり使っていなくて勿体無いけどα7Ⅲに買い換えるしかないだろう、という結論に至った。

 

shimotaya.com

 

まあα7Ⅱでも写真を撮る上では何ら問題なく使えるし、ショット数も少ないので見た目は美品であると言える。実にもったいないんだけど、思い立ったが吉日とばかりに、もう注文してしまったのだ、α7Ⅲを中古で。

 

まだ現物は届いていないのですがこの機種です。(ただし中古)

こちらも新品。

 

α7Ⅳが出ている今もⅢは併売されているので、新品で買うこともできた。でも、人気の機種であるため未だに20万円以上と割高。ケチな話ではあるが、どうしても新品を買う踏ん切りがつかず、中古でなるべく安くて程度の良さそうなものを探した。結果、多少の傷はありそうだがショット数の少ない中古品を15万円程度で購入することができた。まったく、自分のケチさに書いていて嫌になるが、まあ良い買い物だったと思う(現物を見るまで安心はできないけど)。

 

この一週間、α7シリーズの他機種とも比較検討しました。条件は値段と、バッテリーが新型のNP-FZ100であること。まずα7Ⅳはまだ高すぎるし私にはオーバースペック。動画あまり撮らないしYouTubeもやらないからバリアングルモニターじゃなくていい。というかチルト式が好き。α7RⅡというのもにわかに浮上し、かつて初代α7Rを見送った経緯があるのでちょっと考えたけど、高画素なのが自分の使い方では不要であること、バッテリーの持ちがやや劣ることなどから却下。最後にα7Cというのも考えた。コンパクトなことや軍艦部がフラットでスタイリッシュ、好みではあるのだがファインダーが小さいこと、中古の玉数が少なく、値段も高止まりであることなどから迷いつつも断念。その他のα(α1、α9とかSとか)は予算オーバーで最初から選択肢に入らなかった。

 

余裕のある方はこちらの最新機種をどうぞ。

かなり迷ったコンパクト型。もう一台買えるなら欲しいけど。

 

 

昨日注文して、明日には届くようです。一応現行品であるとはいえ、発売から6年にもなる旧機種。世間的には目新しいところはないと思われますが、α7Ⅱからの買い換えなら間違いなく進化しているはずなので、楽しみにしています。暖かくなったことだし、外でいっぱい写真を撮ろうと思います。

春の心はのどけからまし

4月7日の今日、各地で桜が満開を迎え、多くの方のブログ等で美しい桜の写真が多数見られます。当地方も例外ではなく、うちの近所の通称「桜堤防」も薄いピンクに染まってとてもきれい。




桜は春の風物詩として昔から皆に愛されてきた花。桜が咲いたとなると、見に行かなくてはならないような、見に行かないと損したような気持ちになり、ソワソワと落ち着きません。私も昨日のうちに撮影をしたので今日はもういいか、と行かなかったんだけど、夜になった今でも何だかモヤモヤした気持ちが残っています。そのように桜が人の心を惑わせるのは昔からなのでしょう、有名な和歌がありますね。

 

世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし(在原業平朝臣

 

(この世に桜がなかったら、穏やかに春を過ごせるだろうに…)

 

今の私の気分はまさにこんな感じ。明日からの仕事のこともあって憂鬱なのに、散ってしまう前に桜を写真に残しておかなくては、という強迫観念のようなものがあり、かと言って撮影に行ったところでうまく撮れる自信もないし、他の人の方が上手だし、いっそ桜なんかなければ…という気持ち、すごくわかります。(業平朝臣とはだいぶ違うのでしょうが)

 

このような並木がずっと向こうの方まで続きます。遠くから見る方が綺麗なんだな。

OM-D E-M1 MarkII ZUIKO DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5

 

実はこれらの写真は昨日の夕方に撮ったもの。今日は暖かかったのでさらに満開に近づいたと思うのですが、部屋の片付けや粗大ゴミを出しに行ったりで撮りに行けませんでした。

 

猫ちゃんの爪とぎと化した座椅子。さすがに中身のスポンジが出てくるようになったのでやむなく処分することとなり、車に載せて運び出すところ。

 

桜堤防ではありませんが近所の桜。曇天で冴えない色を補うべく、アートフィルターをポップアートⅠというモードにしてみました。

 

実はカメラのことでも悩んでいて、いろいろなことで頭がパンクしそうな春です😫

 

<PR>