しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

とろろ蕎麦、鰹のタタキ

日曜日の今日は、予報では晴れのはずがどんよりとした曇り空。暑くないのは助かるが、何となく気が晴れません。午前中買い物を済ませて、お昼に念願の蕎麦をいただきました。

f:id:SHIMOTAYA:20240526193515j:image

もちろん私が手打ちしたものではなく(いずれは蕎麦も打てるようになりたいけど)昨日スーパーで買った半生麺。5月6日の記事に書いたのですが、テレビで火野正平さんがとろろ蕎麦を食べてるのを見て無性に食べたくなったんだけど、うどんのこともあるし、なかなか実現しなかったのね。今日ようやく実現したというわけです。お味は…とても美味しく、あっという間に食べ終わってしまいました。

 

午後は昼寝をしようと思ったけど、テレビで「開運なんでも鑑定団」の再放送を、テレビ愛知版と三重テレビ版の二本観たり、ケーブルTVのナショジオチャンネルで「カーSOS」を観たりしているうちに大相撲がいいところになってきたので(今日は千秋楽)、最後まで見ました。大の里関、初優勝おめでとうございます❗️いやー今場所は凄かった。横綱不在の中で、大関・平幕入り交じっての優勝争い。もし今日阿炎が大の里に勝っていたら4敗力士で優勝決定戦という痺れる展開!だったのですが(阿炎関応援していたんだけどね)、大の里関が唯一の3敗を守って文句なしの勝利、優勝!新入幕から7場所目は最短記録だそうですね。まだ大銀杏も結えないのに(ゆえない、で変換できなかった…)。本当に強い!これはこの先とても楽しみな力士が出てきたものです。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240526200205j:image

鰹のタタキ。明日のことも考えずにニンニクたっぷりで頂きます😅

ビールは痛風に悪いだろうと第3の「本麒麟」にしましたが、考えてみたらプリン体OFFのじゃないと意味がなかったか?

とりとめもない話になりましたが週末楽しく過ごせたので、また明日から仕事頑張ります。