しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

週末うどん部屋15  札幌けやき監修 札幌味噌まぜ麺

さて日曜日の今日は週末恒例の手打ちうどんを打っていきますよ。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616211335j:image

ミツカン・札幌けやき味噌まぜ麺の素。

最近はこういったうどんに混ぜるタイプのタレが各社からたくさん出てきました。うどんブームか?もしかして私がうどんブームを起こしてしまったのか?(違います)

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616211746j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616211741j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616211743j:image

このうどん粉も今回で使い切りました。

 

昨日の丸亀製麺を参考に、また前回の失敗(水が少なくて硬すぎた)を活かすべく慎重に行ったはずなのですが…

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616212208j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616212206j:image

今度は柔らかすぎ…難しい😓

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616212316j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616212312j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616212314j:image

柔らかいせいでぺったんこになってしまった。細く切るとまたテロンテロンになってコシがなくなるので、いつもより幅広に切りました。柔らかいのでムニュッという切れ味、麺に角が立ちません…大変不満足な出来でした。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616212601j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616212559j:image

ともかく茹でていきます。時間は10分ほどと短めに。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616212656j:image

具は焼豚とネギのみ。もう少しキレイに撮ればよかった…

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616212831j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616212834j:image

妻の助言で麺を氷で締めることに。なるほど、これなら一応しっかりした麺になりそうです。ありがとう妻!

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616213039j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616213036j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616213042j:image

氷で冷やして水を切った麺にタレをかけます。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616213236j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616213234j:image

混ぜてトッピングして完成!

麺の見た目がダメダメですが、美味しそうではあります。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616213408j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616213410j:image

麺が不恰好なのは見逃してください…味は味噌味、ピリ辛。思ったよりコシが出ていて一安心。お味のほうは…おいし〜い!

 

f:id:SHIMOTAYA:20240616213552j:image
f:id:SHIMOTAYA:20240616213555j:image

途中からチューブの唐辛子で辛味をプラス。唐辛子の香りが鮮烈、おすすめ。

 

今回も麺は失敗…なかなか水加減が決まらないうちに粉を一袋使い切ってしまいました。粉の特徴なのかどうかは分かりませんが、以前の粉より水加減による違いが大きかった。水を加えながら硬さを調節しなければならないのですが、まだまだ修行が足りません。

 

とは言え、麺も味は良かったし、中華風のタレも美味しかったのでよしとしましょう😅

このタレはうどん専用というわけではないので、市販の中華麺で作れば簡単で美味しいと思います。

スーパーで見ると他にもまだまだ色々な麺のタレがあるので、これからもバンバン試していきますよ!楽しみです。

 

追記:ここまで来たらそろそろ蕎麦打ちにも挑戦したいな…と思い、なんとAmazonで注文しちゃったんですよ。蕎麦粉を❗️

次回…になるかどうかは成り行き次第ですが、うどんと並行してトライして行きたいと思っています。さてどうなるやら。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました😊