しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

ルンバのバッテリーを交換

昨年の暮れに義父からもらった中古の掃除機、ルンバ。この前ブラシが破損したのを互換品で修理した話を書きましたが、どうもバッテリーも寿命らしい。騙し騙し使っていましたが、ついに交換することにしました。

 

shimotaya.com

 

f:id:SHIMOTAYA:20240617231349j:image

Amazonで簡単に見つかる互換バッテリー。純正品の半額以下でした。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240617231352j:image

ごく簡単な袋と説明書だけのシンプルな構成。さっそく作業に入ります。


f:id:SHIMOTAYA:20240617231339j:image

ブラシを交換した時と同じように裏蓋を外す。


f:id:SHIMOTAYA:20240617231347j:image

iRobotの文字が眩しい純正バッテリー。何年間もお疲れ様!


f:id:SHIMOTAYA:20240617231342j:image

形状はほぼ同じです。


f:id:SHIMOTAYA:20240617231344j:image

当たり前のように装着できました。

コツというものは何もありませんでしたが、強いて言えば左右についているツマミのタブを奥に差し込んでやると蓋を閉めやすかったです。

 

スイッチを入れるとすぐにピロリローン🎵といい音が鳴って、元気よく動き始めました。OK❗️あとは一旦フル充電しておきます。

f:id:SHIMOTAYA:20240617232913j:image

今日妻が使ってみたら、すごく良く動くようになったそうです。バッテリーの劣化で多少パワーダウンしていたのかもしれません。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240617232613j:image

猫ちゃんたちの抜け毛もまだまだ続きます。もうルンバさんなしではいられない私たち一家なのでした。