気づけば今年もあと残すところ2週間となりました。来年は巳年、いっぽう私は昭和40年の巳年生まれ…つまり来年でなんと還暦なのである!
ついこの間まで少年だったような気がするんだけどなあ(さすがにオイオイ😅)…
来年の誕生日で満60歳になるので、そうなると還暦だなぁ…などと少し前から漠然と思っていたのですが、最近ハッと気付いた。待てよ、還暦というのは生まれた年の暦のことを言ってるわけだから、誕生日を待たなくても来年になれば、つまりあと2週間で還暦ということじゃないの。
げぇっ、それはびっくり!心の準備ができてない!(何を今更…)
日本古来の「数え年」というものは、満年齢は関係なく正月にみんな一緒に歳を取るんだよ。と亡くなった親父がよく言ってたっけ。私の同級生かつ親友で12月31日生まれのやつがいるんだけど(えらく慌ただしい時に生まれたものだが)、そいつもギリギリ巳年生まれなので、お正月には一緒に還暦というわけだ。数え年は生まれた時すでに一歳なので、その友人は生まれた翌日にはもう二歳になっていたことになる。とよく話して笑っていたな…今になって分かった気がするよ。
還暦についてはまだまだ実感がないので、今後も年末年始にかけて、話題がない時にでも触れたいと思います。
今夜はこの辺で!