秋とはいえまだまだ暑い日が続く中、この三連休はとてもありがたいですね。大河ドラマを見ていても、明日も休みだと思うと心に余裕があります。(明日仕事の人にはごめんなさい)
今日は妻とスーパーへ行って、何か食べたいものがあれば買ってもよい。とお許しが出たので、じゃあ、とありがたく、食べたかった鰹のタタキを買いました。BSで少し早く放映している大河ドラマを見ながら一杯やりました。
「どうする家康」は面白いけど、自分に知識がないためわからないことも多く、もっと歴史を勉強してたらよかったなぁとあらためて思います。
日本の酒税法がややこしいせいか、キリンの「本麒麟」は本当のビールではなく、発泡酒という括りにも入らず、第3のビールなんて呼ばれるジャンルなわけですが、これって何か良い呼び名はないものですかね?いつまでも第3のビールって言ってもいられないと思うのですが。でも今日行ったスーパーはこの辺りで一番大きな店舗で、酒売り場の中にしっかり「第3コーナー」と書かれていてちょっと笑ってしまいました。
食後に外を見たらまだ明るかったけど、これからますます日が短くなっていくんですね。寂しいなぁ。