しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

ダイソン掃除機のバッテリーも交換

昨日ルンバのバッテリーを互換品と交換したところ、とても良く動くようになり、吸うゴミや抜け毛の量も段違い、と妻が大変喜んでくれました。義父から、壊れてるから直して使えるなら、とタダでもらったルンバが新品のように甦ったことが何より喜ばしいです。

 

ルンバのバッテリーを注文したすぐ後で、そういえばずっと前から使っているダイソンの掃除機も最近すぐに止まってしまうんだったな、と思い起こし、こちらの互換バッテリー(これまたAmazonですぐに見つかる)も注文してあったのでした。

f:id:SHIMOTAYA:20240618221724j:image

ダイソンDC34掃除機。買うと高かったんだろうけど、かれこれ10年近く前だろうか、忘年会のビンゴか何かの景品としてもらったんだった。一等賞品なんて後にも先にもこの時だけ、とても嬉しかった思い出。さすが天下のダイソン、これだけ使ってもまだまだ現役ですが、最近持続時間が短くなってたのね。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240618223918j:image

別々に注文した蕎麦粉となぜか一緒の段ボールに入って届きました。Amazonの謎…

蕎麦粉についてはまた後日書きますね。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240618224305j:image

オリジナルのバッテリーが切れるまでその辺を掃除しました。案の定、5分足らずで充電切れ…これまでよく頑張ってくれてありがとう🙏

 

f:id:SHIMOTAYA:20240618224405j:image

さて交換していきます。まずは背面のプラスねじを外して、

f:id:SHIMOTAYA:20240618224541j:image

もう一つのねじはサイクロン部を外した下にありました。

f:id:SHIMOTAYA:20240618224719j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240618224735j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240618224748j:image

ねじを2箇所外して引っ張るとバッテリーが外れます。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240618224821j:image

右がオリジナル、左が互換品。色合いがわずかに異なります。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240618225010j:image

あとは互換品を装着してねじを元通り締めるだけ。簡単でした😊

f:id:SHIMOTAYA:20240618225010j:image

オリジナルはややメタリックな色で少し異なりますが気になりません。

f:id:SHIMOTAYA:20240618225344j:image

スイッチを押すとたちまち元気に作動!めでたし!動作確認ができたので一旦充電します。あとは耐久性がどうか、ですがとりあえず簡単に直ったので良かったです。

 

明日はなんと、猫ルーム(古い和室)の畳をフローリングに換える工事が始まります。私は仕事で立ち会えないのですが…

蕎麦粉も届いたので早く蕎麦を打ってみたくてウズウズしているところです。

ではまた!