しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

土曜は朝からはま寿司へGO!

土曜日です。休日嬉しい瞬間は何と言っても、朝いつもの時間に目が覚めて、仕事っ…あぁ休みかぁ〜(ホッ)ってなる瞬間ですよね。同時に、それほどまで仕事に冒されていることを実感してしまうのですが。

 

さて今日は、昨日から相談して決めていた「はま寿司」に行きました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608211938j:image

サーモンの炙り。

 

我が家から車で数分のところにある新興住宅地のメインストリートには大手チェーンの飲食店がたくさんあるのですが(グルメロードと勝手に命名)、休日のお昼ともなるといつも満杯で、店によっては車の行列ができるほど。回転寿司(最近のは回転しないけど)も「スシロー」などは場所柄、家族連れに大人気でなかなか行く機会がありません。人混みが苦手な私たち夫婦は、グルメロードから少し離れたところにあるはま寿司がお気に入り。それでも昼前になると満車になるので、今朝は朝食を抜いて、10時の開店後すぐに入店しました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608212312j:image

同じくサーモンのレアステーキ風。にんにくが効いていました。

 

私たちなりの回転寿司(最近は回転しな…以下略)の注文のしかたは、「普通の寿司はなるべく避ける」ことです。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608212524j:image

クロソイ?の漬け漁師風、だったかな。

 

というのは回転寿司は本当のお寿司とは似て非なるもので、板前さんが握ってくれるお寿司(めったに行けませんが…)とは比較になりません。美味しくないという意味ではなく、マグロ、ハマチといった王道ではどうしても板前さんが握る寿司との違いが大きくなってしまいます。そこで、なるべく変わり寿司というかアイデア寿司みたいなのを中心に、板前さんの握る本格寿司はいったん忘れて、はま寿司ならではのメニューを楽しもう!というわけです。

まあ難しいこと言わずに注文注文!

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608213352j:image

イカや貝類は大好きなので理屈抜きに注文。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608213545j:image

海老天大根おろし載せ(名前は忘れたので適当…)この時点で店はまだまだ空いていて、注文するとすぐに熱々が出てきます。最近はシャリ半分とかシャリ追加、おろし追加といったメニューもあるらしい。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608213854j:image

スタンダードである鯛も十分美味しい。醤油が選べるのも楽しみの一つで、鯛には刺身溜まりを付けます。写真以外にも食べましたが、大人しい私たちはそれほど多くは食べられませんので、2人で10数皿でお腹いっぱいに。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608214308j:image

少しだけ空けてあったお腹に〆のラーメンを!貝の出汁を使った塩ラーメンはさっぱりしていて、懐かしいような味でした。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608214454j:image

デザートは妻が希望して、コーヒーゼリー、アイスクリーム載せ。これで160円ぐらいとお値打ち!

 

本当に満腹になりまして、お会計は2人で3千円とちょっとでした。私たちにしてはまあまあ食べた方かな?ごちそうさまでした。

 

というわけで、猫ちゃんたちが(昼寝して)待つ我が家へ。

f:id:SHIMOTAYA:20240608215409j:image

f:id:SHIMOTAYA:20240608215423j:image

これは昨夜の写真ですが

 

f:id:SHIMOTAYA:20240608215459j:image

夕食は焼きそばと発泡酒。今夜は体調を整える意味で酒は控えめにこれだけでした。

恒例のうどんは明日に延期、お楽しみに!