しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

年中行事

今日は大寒だそうですが…

月曜日の今日、大寒とは思えないとても暖かい一日でした。 朝はそれなりに寒かったですが、それでも気温は7〜8℃ぐらい。日中は14℃まで上がって春のような陽気に ニュースの気象情報でも「3月並み」「梅の花」そして気になる「花粉」の文字も。最近また…

連休最終日(成人の日)

三連休も早くも最終日となってしまいました。今朝は晴れていたので、ひさしぶりに近所を少しだけ歩きに行きました。 妻と2人でスニーカーを履いて田んぼ方面へ。ひさしぶりなので無理をせず、家から10分歩いたらUターンして帰って来るコース 往復で20…

春日神社(桑名宗社)昨日の続き

昨日は中華料理店のあと桑名市の代表的な神社、桑名宗社(通称春日神社・春日さん)へお詣りに行きました。 正月も七日となると参詣客はそれほどいませんでした。それでも篝火の煙の匂いやたくさん飾りつけられた提灯など、境内はお正月らしさに満ちています…

正月恒例すき焼き

年越しの前後に体調が悪かったので、いつの間にか年が明けてしまったような、なんだか損したような気がしていましたが、お正月も2日目になってようやく新年になったという実感も出てきました。 今日は正月2日恒例のすき焼きをするのだ。午後からスーパーへ…

大晦日

ついに大晦日になりました。結局年末らしいことは何もしなかったので、今年もあと数時間で終わりという実感がまったくないのですが、このあと次女が帰ってくるので、紅白を見たら皆でささやかに蕎麦を食べて年越しの予定です。 このブログを始めてから1年半…

何もしないこと

世間より少し早く正月休みに入りましたが、週末になって世間でも休みに入った人が多いようです。11連休だとか、出国ラッシュだとかがニュースで話題になっていますね。 私は14連休なのですが、何もしないうちにもう4日も経ってしまいました。が、良いの…

来年は昭和100年

私は昭和40年生まれ、来年の巳年で還暦になることは前に書きました。ということは、来年2025(令和7)年は昭和でいうと100年。昭和百年なのである。私は自分の還暦というのがあるので結構前からそのことに気付いていたのですが、最近になってようやく気付い…

猫ちゃんたちへのプレゼント

クリスマスは12月24日の日没から25日の日没までらしいので、今年のクリスマスはもう終わりました。 さっきテレビで杏が出てる番組でヨーロッパ各国のクリスマスを紹介していて、なかなか興味深かったです。クリスマスって多くの日本人にとってはキリス…

仕事納め&クリスマスイブ🎄

今日12月24日は出張の仕事がありました。クリスマスそして年末ということもあり、ちょっとしたチャリティーコンサートのようなものがありまして、今日の出張はそれの手伝い。まあ雑用ですね、道具を運んだり、荷物の番をしたりとそれほど忙しくはなかっ…

来年は巳年🐍

気づけば今年もあと残すところ2週間となりました。来年は巳年、いっぽう私は昭和40年の巳年生まれ…つまり来年でなんと還暦なのである! ついこの間まで少年だったような気がするんだけどなあ(さすがにオイオイ)… 来年の誕生日で満60歳になるので、そ…

季節外れにも程がある

土曜日の今日は午前中床屋に行って、さっぱりして帰ってきました。お昼を食べてから、先日から気になっていたものがあったので家の近くにある小さな神社へ。 銀杏の木です。例年よりずっと遅い12月の今、紅葉のピークを迎えています。 小さな神社ですが、…

ハロウィーンに寄せて🎃

今日、10月31日はいわゆるハロウィーン(ハロウィン?)です。皆さんはトリックorトリートしてますか?してないか… Photo ACより拝借(以下同じ) ハロウィーンを祝った記憶はなく、まあ海外の祭、ぐらいの認識だったが、近年では若い人たちを中心にわりと浸…