しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

おせちもいいけど…

娘2人がたくさん食べてくれたおかげで今日3日にはおせちが全てなくなりました。私も今朝には食欲が戻り、もち2つ入りの雑煮を食べてから町内の初寄り合いがあるので近くの集会所へ。戸数50程度の小さい集落ですから小規模ですが、決算報告、予算案通り一遍の議題と新年度の役員選出などがあり、昼前に帰ってきました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250103205345j:image

まだ胃腸が本調子ではないのでお昼は少なめに、と買ってあったカップ麺。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250103205526j:image

ドンキで安売りしていた、ペヤング「ディアヌードル」のカレー味です。若い人は知らないかもですが昔、ククレカレーのCMで「おせちもいいけどカレーもね!」っていう名コピーがありましたね。キャンディーズが出てましたね〜懐かしい。

 

ペヤングといえば焼きそばが有名で、マイナーながらラーメンもあることは知っていましたが、なかなか食べる機会がなかったので今回が初めてです。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250103205822j:image

f:id:SHIMOTAYA:20250103205837j:image

f:id:SHIMOTAYA:20250103205913j:image

具は少なめ、麺は細め。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250103205947j:image

3分で出来上がり。マイナーなカップ麺なので期待はしていなかったのですが、なかなか美味い!あっさりとしたカレー味のスープが後を引きます。麺の感じはチキンラーメンに似ているかな。ワシワシ食える感じでした。安かったし、また見かけたらリピートしたいと思います。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250103210317j:image

テレビ番組も平常に戻りつつあります。これは「岩合光昭の世界ネコ歩き」、うちの猫ちゃんが大好きな番組です。

 

次女は今日名古屋へ戻りました。三が日もまあ無事に終わって、だんだんと日常が戻ってきます。ちょっと寂しいな…

 

今夜はこれで、また!

 

正月恒例すき焼き

年越しの前後に体調が悪かったので、いつの間にか年が明けてしまったような、なんだか損したような気がしていましたが、お正月も2日目になってようやく新年になったという実感も出てきました。

 

今日は正月2日恒例のすき焼きをするのだ。午後からスーパーへ行って、100㌘1400円もする松阪牛(A5ランクだとか)が特売で980円になっていたのでこれを300㌘購入。前に頂いた肉もまだ残っていたので家族四人に十分なお肉を確保できました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250102200501j:image

体調がいまいちなので食べられるか心配しましたが、お昼を抜いたおかげで食欲も戻り、美味しく頂けました。

 

家族全員が集うのは滅多にないので、妻が引っ張り出してきたのがこのゲーム。

f:id:SHIMOTAYA:20250102201624j:image

「沈没大作戦Jr.」これのフルサイズのやつが友達のうちにあったよな〜

 

f:id:SHIMOTAYA:20250102202014j:image

これを買ったのは子供達が小さい時だから、かれこれ20年は経つ。あること自体忘れていたが、遊び方も忘れていたおかげでとても新鮮な気持ちでプレイすることができました。

 

盤上のリングを回して、自分の色のボールを真ん中のゴールへと導いていくのね。やってみるとわかるけど、そう簡単にはいかない。自分の色のことばかり考えていると、他の色をアシストしてしまうことになる。他の色が落ちても自分の番はそれまで。結構頭を使います。

 

結果、長女が優勝。私はもちろん最下位でした😅

 

次女は明日約束があるらしく、そのまま名古屋へ帰るみたい。長女はリモート勤務なのでもう少しいられるみたいです。

私の体調のせいでうどんも振る舞えなかったけど、家族四人と猫ちゃんたちとで穏やかに過ごせました。楽しかったな〜☺️

 

あと少し休みは続きます。また明日!

2025年元日

昨日の大晦日、実はブログを書いたあと激しい咳に襲われて、苦しくて散々でした。数年前に肺を患って入院したことがあるので、またあの時の再来か?と恐ろしかった。咳が止まらないので、紅白もゆく年くる年も碌に見られず、咳止めと焼酎を飲んでへべれけになって寝たのでした。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250101214100j:image

朝になると咳はおさまっていて、おせちと雑煮、そして日本酒が用意されていました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250101214215j:image

f:id:SHIMOTAYA:20250101214228j:image

f:id:SHIMOTAYA:20250101214242j:image

すごく豪華!朝からご馳走を食べて酒を飲むという、夢のような幸せでした。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250101214355j:image

雑煮も美味しかった。我が家では澄まし汁に角餅ですが皆さんのところでは如何ですか?

 

朝から飲んだのですぐに眠くなって、夕方近くまで寝る。体調が悪いのでいくらでも寝られる感じでした。

 

夕食はかねてより準備してもらっていた蟹🦀。カニの鍋です。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250101214730j:image

今年度はこちらにしました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250101214812j:image

家族4人でこれを2回やって、最後はご飯を入れて雑炊に。年に一度の贅沢でした。

 

このようにして新年1日目は穏やかに過ぎていきました。家族全員揃うのはあと明日だけなので、久しぶりにうどんを打とうかな、と思っています。

 

ではまた!

 

大晦日

ついに大晦日になりました。結局年末らしいことは何もしなかったので、今年もあと数時間で終わりという実感がまったくないのですが、このあと次女が帰ってくるので、紅白を見たら皆でささやかに蕎麦を食べて年越しの予定です。

 

このブログを始めてから1年半、明日から足掛け3年目に入ることになります。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241231180206j:image

来年もよろしくお願いします🙏

リンガーハットで皿うどん

今日は長女が帰省してくるからというので、日用品を買うため近くのイオンモール東員店へ。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241230201857j:image

開店間もないので駐車場もまだまだ空いていました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241230202000j:image

イオン側は9時半開店ですが、一般店舗は10時から。ちょうどその時間に通りかかると、待ってる人が結構いました。

 

たまたま今日は30日で感謝デー、狙ったわけではないんだけど5%引きでちょっと嬉しい。バスタオルやら胃腸薬やら必要なものを買って、予定通りフードコートで何か軽いものでも食べて帰ることにしました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241230202635j:image

リンガーハットがあった。この前記事にも書きましたが、その時は少し離れたイオンモールへ行ったのですが、なんだ、こんな近くにもあったのね😅

 

ということで私はリンガーハット皿うどんを注文。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241230203751j:image

f:id:SHIMOTAYA:20241230203802j:image

最近中華屋のラーメンを食べたばかりなので、皿うどんにしました。軽いもののつもりだったのですが結構なボリュームが…

 

f:id:SHIMOTAYA:20241230203910j:image

妻は別の店「銀だこ」でたこ焼き。このように違う店のものを食べられるのがフードコートの良いところ。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241230204100j:image

皿うどんは箸上げしても様にならない😅

皿うどんを初めて食べたのは高校の修学旅行の時だったなぁ。

 

このあと帰って、夕方長女を迎えに駅まで行きました。

いよいよ明日は大晦日。明日は次女も帰ってくる予定です。

 

ではまた!

 

中華四川料理 味味香

最近中華屋に食べに行くのに凝っている私たち夫婦。今日は三重県桑名市の「味味香(みみこう)」へ行きました。ずっと「みみか」だと思ってた…調べると京都に同じ名前のカレーうどん店があるらしいので、「みみこう」という言葉が元々あるのかも。

 

残念ながら店舗の外観を撮り忘れ…よくある中国系の、赤い看板が目立つお店です。

 

日曜日のお昼だったのでそれほど広くない駐車場はほぼ満車でしたが、店内は広くて席には余裕がありました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241229224513j:image

目指すはいつも通りラーメンランチ。ランチメニューはホワイトボードに書いてあるのみで紙のメニューには載っていません。お値段はどれも850円とお安い。

 

さて注文ですが、私は味噌タンタン麺とチャーハン。

f:id:SHIMOTAYA:20241229225920j:image

ランチがラーメン・ご飯物ともにフルサイズ(半ラーメンとかでなく)なのは東海地方の特徴なんだとか。確かに最近行った3店ともにそうでした。他の地域ではどうなんだろう?

 

妻は台湾ラーメン天津飯にしました。

f:id:SHIMOTAYA:20241229230147j:image

レビューによるとこの天津飯が目的で来る人も多いようです。丼に四川の文字がありますが、これは近くにある姉妹店の名前。そちらにもまた行くつもりです。

 

ではいただきま〜す🙏

 

f:id:SHIMOTAYA:20241229230302j:image

味噌味はそれほど強くなく、胡麻の味が効いていてマイルドでした。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241229230418j:image

チャーハンは焼豚と卵などがパラっと炒めてあって、香ばしくておいしい。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241229230700j:image

人気の天津飯は卵が渦を巻いたようになってるのが特徴的。見た目はシンプルですが卵にしっかり味付けしてありました。あんかけも甘く濃い味。

台湾ラーメンは辛さ控えめで妻にも食べやすかったようです(私はもうちょっと辛くてもよかったかも)。

 

食べログなどで見る限りそれほど量は多くなさそうと思っていたのですが、ご飯も麺もしっかり詰まっていて、食べ進めるごとに段々とボディブローのように効いてきて…かなりお腹がいっぱいになりました。お味はどれも美味しく満足満足。ご馳走様でした🙏

 

このところ毎週のように中華屋に行っていますが、まだまだ行ってない店があります。この地域は人口の割に中華料理店が多いような気がする。ネットにも「中華激戦区」なんて書いてあります。どの店もランチメニューがあってお値打ちに楽しめるので、近々また開拓してみたいと思います。次は年明けになるかな。

 

夕食は家で軽めに天むすを作ってもらって食べたのですが、お昼の影響でまだお腹が苦しい…

明日からいよいよ長女と次女が帰省してきます。お正月まであとわずかですね。

 

ではまた!

 

何もしないこと

世間より少し早く正月休みに入りましたが、週末になって世間でも休みに入った人が多いようです。11連休だとか、出国ラッシュだとかがニュースで話題になっていますね。

 

私は14連休なのですが、何もしないうちにもう4日も経ってしまいました。が、良いのである。この休みはただのんびりする、何もしないと決めたからだ。

 

 

「何もしない」をしている、と言ったのは熊のプーさんであるが、いくら何もしないと言っても息をしないわけにはいかないし、飯を食べないわけにもいかないので、それなりに必要なことはしました。今日は(主に妻の)年賀状をポストに入れに行った。

 

f:id:SHIMOTAYA:20241228222610j:image

田舎の小さいポスト。可愛いでしょ?

 

私の年賀状は、義理のある数少ない親戚に出す数枚だけ。年賀状は数年前からほとんど書かなくなりました。

 

 

あとはほぼ何もしませんでした。息をするとかトイレに行くは…まあそれはいいか😅

 

 

いよいよ今年もあとわずかになりましたね。明日も「何もしない」をする予定!

 

 

ではまた!