しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

本日封切り「マッドマックス:フュリオサ」を観てきました

映画のネタバレはありませんのでご安心ください😄

 

先日書いた通り、今日は映画「マッドマックス:フュリオサ」の公開日。たまたま代休である今日は朝から観に行こうと思っていました。

f:id:SHIMOTAYA:20240531222951j:image

我が家からすぐに行ける映画館はイオンシネマが2箇所あって、一方は上映が2時ごろから、もう一方は1時ごろからといずれも午後からだとわかり当てが外れたんだけど、それならと午前中は猫ちゃんたちと一緒に朝寝しました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240531223429j:image

昼前に猫ちゃんたちにご飯をやり、私も簡単なものを食べて、うちから少し遠い方のイオンシネマへと向かいました。平日とあって道路も空いていて、予定よりも早く到着。こちらのイオンには最近あまり来ないので、入り口を探して少し迷ってしまいましたが。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240531224054j:image

上映まで少し時間があったのでロビーの電気仕掛けのポスター(なんていうのかなこれ)を撮影したり。

 

f:id:SHIMOTAYA:20240531224356j:image

入場開始。ロビーに人はまばらで、入場したのは私が一番目でした。チケットは慣れない自動発券機でモタモタと購入したのですが、初日とはいえ平日だけあって席は選び放題。高校生の時に田舎のナイトショーで「マッドマックス2」を観た時のように前列ど真ん中、というのも考えたけど、今はそこまでの気合いはなく、それでも他のお客さんより少し前を取りました(F列)。そうそう、55歳以上の私は「ハッピー55」という割引で¥1100で買えたのですが、券売機では特に年齢の認証などはありませんでした。入場口でチェックしてるのかも知れないけど、身分証を出すような場面はなし。顔や姿を見てじじい認定ってことか?😅

 

本日公開の新作映画ですから内容については書きません。なかなか長い映画でしたが最後まで堪能しました。

 

映画のネタバレではありませんがひとつだけ、エンドロールの最後の方に何人かの名前と生没年がクレジットされていて、その中に前作でイモータン・ジョーを演じたヒュー・キース・バーンの名があった。記念すべき「マッドマックス」1作目で悪役バイカー軍団のボスであるトーカッターを怪演した方でもあります。今作には出ていないらしい、みたいなことを先日書きましたが、2020年没とのこと…寡聞にして存じ上げず失礼いたしました。何しろ「初代」の悪のボスだったわけで、ものすごい存在感でした。謹んでご冥福をお祈りします。

 

久しぶりの映画でしたがマッドマックスの世界観を堪能できました。ストーリーの中で、飲み込みの悪い私にちょっとわからない点があったので、帰りにパンフレットを買おうかと思ったのですがお値段¥1100…もう一回観れるやん、と思って買わなかったのですが…

やっぱり買えばよかったかも😫

まあ、多分また何度も観ることになるからいいかな。

今回はこの辺で!