ひさしぶりにカメラのことを書こうと思い立ち、しばらく仕舞い込んでいたこのカメラを出してみました。
このカメラを中古で買ったのは2年ほど前。すでにフルサイズの一眼レフとミラーレス機も持っていたのになぜ買おうと思ったのか…今となってははっきりとは思い出せないのだが、ひとつには当時私は一年間の休職中で暇だったこともあって、まだ手を出していなかったマイクロフォーサーズ機を買ってみようと思ったのだろう。写真はあまり撮らないくせにやたらとカメラを欲しがる、悪い癖である。
レンズについてはまた今度書きます。
最初は軽い気持ちで、パナソニックのGF1など古いのを安く買って嬉しがっていたのだが、だんだんと欲が出てPEN Lite E-PL6やOM-D E10などマイクロフォーサーズ熱がエスカレートして、ついに買ったのがこちらのOM-D E-M1markⅡだったというわけなのである。
カメラばかりたくさん持っていてあまり写真を撮らない私。ひとつひとつのカメラは型落ちで安くなっていたものばかりなのですが、色々使ってみたい気持ちが強すぎて、ひとつのマウントに集中して良いレンズを揃えて、ということができないのね。ペンタックスのKマウント、ソニーEマウント、マイクロフォーサーズ、ペンタックスQなんてのもあったりして、それでいてちっとも撮影に行かないという。まあ忙しいせいもあるが、結局私は写真を撮ることよりもカメラそのものが好きなんだなとつくづく思う。
とはいうものの、写真を撮るのがカメラの目的。せっかくのカメラ達、もっと使ってやらなくちゃな、と思うと同時に、家にはほとんど使わず押し入れに仕舞われたままのカメラもある。勿体無いことです。今後どのように写真を撮っていくのか、考えているのですがなかなか自分に合うやり方がわからないのです…
ところで少し先になりますが、秋に九州に出張の仕事が決まりました。久しぶりの遠出なので、それまでに持っていくカメラを厳選しようと思っています。あまり撮っていないとはいえ、それぞれのカメラを買ったのにはそれぞれ理由があって、一台に決めるのは難しい選択だなぁ…と、それがアカンのですが😓 どうせ書くネタもないことだし、この際自分が持っているカメラについてあれこれ考えてみようかなと。
さて、また一週間が始まりました。日ごとに暑くなるのが恐ろしくもありますね😨 お互い体調には気をつけていきましょう。ではまた!