昨日書いた南天の木があるところのすぐ近く、最近気になっている花があります。
庭の片隅、南天の木はこの左側にあります。
釣鐘のような形、きっと釣鐘草とかいうんだろうと思って調べてみると、
何だか違う感じの画像がヒットするのですが(写真はフリー素材photoACより)
どうやらホタルブクロという植物であることがわかった。(釣鐘草とも呼ばれるらしい。やっぱりね!)
確かにホタルが中に入ったらランプみたいになって綺麗だろうな、と思うような形をしていますが、ホタルがこの花に集まるわけではなく、昔子供がこの花に蛍を入れて遊んだことから名がついたのだとか。最近ではホタルもあまり見かけなくなりましたけどね。
花好きの義母のおかげで四季の花が庭で楽しめてありがたいです。
今日からご飯は「あきたこまち」。値段的には贅沢ということになるのでしょうが、普段食べている「年貢米」(うちの田んぼで採れた米)と何ら変わらない味です。私の舌が鈍いだけ?放出された備蓄米はどんな味なのだろうか、田舎ではまだ出回らないので分かりません。
大好物のホイコーロー!
今日は天気が良く、ところによっては真夏日になったそうですが、カラッとしていて過ごしやすい日でした。まもなく梅雨入りなのでしょうけどね。
また明日!
リンク
リンク