しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

伊勢 手こね茶屋本店

昨日書いた通り、今日は伊勢に出張。家からは100km余り、高速道路を使って1時間半ほどかかりました。

 

出張仕事の内容はまあ省略して、お昼に少し時間ができたので、伊勢神宮の内宮やおはらい町の近くにある「手こね茶屋」へ。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530180005j:image

人気の店ですが、平日のため空いていました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530180116j:image

予め調べておいたメニューの中から、名物の手こね寿司と伊勢うどんの両方いただける「名物合わせ」を注文。ちょっと贅沢☺️

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530180402j:image

ほどなく到着。美味しそう〜

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530180440j:image

伊勢名物、手こね寿司。タレに漬けた鰹の刺身を酢飯に載せたもので、伊勢志摩地方の郷土料理です。甘めのタレが食欲をそそる😋

 

カツオをマグロに替えることもできる(プラス200円)ようでしたが、私はカツオの方が好きかな。漁師の手料理って感じで。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530181210j:image

こちらも伊勢名物、伊勢うどん。柔らかく茹でたうどんに、これまた甘めの醤油ダレをからめていただきます。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530181734j:image

タレを混ぜたところ。モチモチとした独特の食感と甘いタレの味は伊勢うどんならでは。三重県内でも伊勢以外で食べられるお店はあまりないんですよ。スーパーで麺とタレは売ってるんですけどね。

 

他に茶碗蒸し、地物のひじきと豆の小鉢、あおさの入ったお吸い物がついていてお得感がありました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530182256j:image

冷た〜いお茶がお代わりできるのも嬉しい。ご馳走様でした😋

 

どうやらこの出張は明日も続くのですが、土日はこういう店は一杯で入れないかもしれません。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250530182952j:image

観光できるほどの時間はなかったのですが、近くにいい感じの池があったので一枚。予報に反して雨が降らなかったのもよかったです。

 

意外に楽しめた出張でしたが、やはり往復の運転で疲れました。明日もあるので早めに休みます。ではまた!