基本的に焼酎ばかり飲んでいるのですが、最近は自分へのご褒美?的な意味で日本酒を飲む日もあります。
新潟の銘酒、八海山。
有名な銘柄ですが、純米とか吟醸酒ではない普通ランクの酒。値段もお手頃でした。
何か酒のアテはないかな、と戸棚を探ると、頂き物のあられが見つかりました。
この酒は割と甘めでコクがある感じ。
「酒は新潟 うまさが違う」
このような720mlの瓶の場合、簡易的なスクリューキャップであることが多いのですが、こちらは一升瓶と同じ昔ながらの蓋。酒の蓋って結構デザインが面白くて、子供の頃集めていたことがあったほど。たくさん集めたんだけど、もう実家はないのでいつしか捨てられたんだろうな…
普段は麦や米や蕎麦の焼酎をガバガバ飲んでいるのですが、たまには良い酒を少しずつ飲むのも良いものです。
今夜はこれまで、また!