職場の同僚から、愛媛のお土産のお裾分けをもらいました。
みかん?なのですが、手に持ってみた感じが普通のみかんと全然違っていて柔らかい。すごく皮が薄いのがわかる。これは高級なみかんに違いない、もらった時に品種名を聞いたんだけど、普段みかんを食べない私、聞いたけど忘れてしまった💦
帰って妻に見せると、やはりこれは高級なものだろう、というので記憶を手繰り寄せていくと「瀬戸なんとか…」というところまで思い出した。あとはググるだけ。出た答えが「せとか」でした。
びっくりするほど皮が薄い。
一緒に頂いたお土産に一つだけ草団子みたいなのもあったのですが、これも愛媛県の名物の一つであるようなのでこれは愛媛県産の高級みかん「せとか」で間違いない。
通販サイトなどでは「スマイルカット」という切り方をよく見ますが、
Adobe Stockより、せとかのスマイルカット。
そう思う前に妻が手でむいてくれました😅
中の袋も薄くて食べやすい。
普段あまり柑橘類を食べないのですが、これは確かに美味しい!薄皮が本当に薄くて口当たりが良く、味は濃い甘さ。オレンジなど複数の柑橘類を掛け合わせて作った品種であるようですが、物によっては一個あたり数百円はするというのもうなづけます。ご馳走様でした😋
春ちゃんは最近すっかり甘えるようになりました。これは妻の膝とフリースの間に潜り込んだところ。油断すると腕などに抱きついてケリケリされるので要注意ですが😓
明日から本格的に忙しくなります。桜も満開を過ぎて、観られるのもあと少しですね。
また明日!
リンク
リンク