しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

たまの積雪は怖い😨

昨夜から積雪が話題になっていましたが、こちらの地方でも朝から降雪がありました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250110192550j:image

通勤途中の信号待ちにて。

 

積雪というほどの雪ではないのですが、めったに降らない雪とはいえ今朝はとても怖かったのです。

 

 

家を出た頃にちょうど強く降り始め、みるみるうちに道路が雪に。通勤時間帯なので降ったばかりの雪が圧雪されてツルツルになっていて、上の写真を撮ったすぐ後、渋滞している下りのカーブでズルっと行きそうになった。追突とかスピンでもしたら大変、と怖くなったのでたまたま近くの公共施設の駐車場が空いていたので駐めせてもらって、タイヤにオートソック(布チェーン)を取り付けました。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250110193405j:image

取り付ける時は写真どころじゃなかったので、これは帰り道。もう雪は跡形もない。

 

 

年にせいぜい2、3回しか積雪がないこの地方。スタッドレスタイヤを買う人もまあ多いのですが、保管場所の問題もあり、我が家では数年前からオートソックを常備することで対応しています。応急の滑り止めという点ではなかなかの優れものだと思います。ちなみに今朝の出勤中、他に布チェーンをつけている車は1台も見かけませんでしたが、皆さんスタッドレスを購入・保管できる人ばかりなのですかね(案外ノーマルタイヤの人が多いのかも)…

 

 

なんとか無事に(少し遅刻して)職場に到着しましたが、積雪があったのは上の写真からほんの数キロだけ。隣の市に入ると道路は普段と全く何も変わらないという…昨日のブログにも書きましたが、三重県では私の住む最北部だけ積もるということが結構あるのです。

 

f:id:SHIMOTAYA:20250110195317j:image

 

妻からもう道路は大丈夫という連絡があり、帰りにはソックを外して帰りました。今朝あれほど肝を冷やした坂道にも雪は跡形もなく拍子抜けがしましたが、まあ無事に帰れてよかった😌 また、今回のようなほんの少しの雪でも侮ってはいけないと思いました。

 

布チェーンは安上がりでいざという時に安心・便利ですが、やはりこういう時のことを考えると(今回はたまたま駐める場所があったからよかったものの)今度タイヤを買う時はオールシーズンタイヤに替えることを検討中。走行距離が少ないのでまだまた先になりそうですが…

 

 

ともかく無事に帰って、明日からは三連休。今朝は緊張したので、これから酒でも飲んでゆっくり休むつもりです。

 

ではまた!