また1週間が始まりましたが、仕事がある日は書くことが何もないので
昔ながらの素朴なカップ麺。この、パカっと開ける式のフタも昔から変わりません。
特別美味しい、というわけでもないんだけど(オイ😓)、時々食べたくなるんですよね。カップラーメン黎明期を思い出させる味。安いのもありがたい!
日清のと違って、粉末スープとかやくが別の袋になっています。そうそう、別にカップヌードルになろうとしなくてもいいんだよ。カ⚪︎プスターよ、ク⚪︎タよ、聞いてるか?(冗談ですよ😅)
「キンツルシール」という呼び名があるのも今知りました。
これまた昔からやってる「現金1万円プレゼント」。調べたら、当たった人いるらしい(まあ当然っちゃ当然ですが)…
私も今度応募してみようと思い、シールを取っておくことに。いまどき、応募券(キンツルシール)5枚をハガキに貼って応募する方法のみであるという潔さもCOOL😎
出来上がりました。最近ヌードルと言えばコープヌードルばっかりだったので、具、特にエビの多さが新鮮。日清のみたいな「謎肉」はなく、代わりに乾燥チャーシューみたいなのが入っている。
麺もカップヌードルやコープヌードルみたいな平麺ではなく、ややもっさりした太めの麺。
美味い!と言うほどではないんだけど、忘れた頃にまた食べたくなる味です。
思えば日清カップヌードルが発売された頃、私はまだ小学校に上がる前でした。TVCMやマンガなどにも登場して徐々に人気が出て、後から多くのメーカーから色々なカップ麺が発売されて今に至るわけですが、初期のカップ麺には懐かしい思い出があります。それがそのまま残っている金ちゃんヌードルはある意味貴重な存在であると言える…そんなことにまで思いを馳せる日曜日のお昼でした。
今夜はこれまで。また!