しもた屋ANNEX

カメラと平凡な日常と

イタリア語

語学アプリBusuu

こんばんは、今日もまた暑かったですね! さて先日書いたのですが、語学学習アプリのデュオリンゴを使ってイタリア語の学習をしていたのですが、コースをすべて修了してしまったので、次なるアプリを模索していました。そして今日、こちらのアプリを継続して…

次なるアプリは…

趣味でイタリア語を学習しているのですが、全然進歩がありません これまでに何度か書いたアプリDuolingoというのを使ってきましたが、イタリア語に関してはコンテンツが少なくもう全部やってしまったので、今月限りでSUPER(課金)をやめて無料に戻しました…

サブスクリプション終了直前(Duolingo)

土日ともに出張で休めなかったのですが、今週も通常通りの勤務なので、今週いっぱい働いて12連勤の予定。疲れる… ところで、語学学習に利用しているデュオリンゴですが… 今朝少し練習した時の画像。今日で1111日連続となりました!(ゾロ目好き) 始め…

語学学習アプリ難民

趣味のイタリア語を学ぶのに語学学習アプリのDuolingoを使って3年目、レッスンは全てやり尽くしてしまった。とは言え、まだまだ全然初級。毎日ひたすら復習問題をするのですが、1日に出てくるランダムな問題数に限りがあって、まあそれなりに練習にはなる…

デュオリンゴ、何があった?

昨日たまたま語学アプリ「デュオリンゴ」について書いたばかりの今日、ネットで「デュオリンゴ死亡」の文字が。はあ?何だそれ。 なんでも、デュオリンゴのマスコットキャラクターであるデュオ(緑色のフクロウ)が死亡したと、アメリカの公式Xに投稿があっ…

続けるということ

昨日のことですが、私がイタリア語学習に使っているデュオリンゴというアプリが、1000日連続という節目になりました。 節目ごとにこのような画面が出て教えてくれるのね。 このアプリを始めたのはもう3年前になるってことです。その間、毎日少しずつで…

10月の真夏日

今日から10月、オクトーバーです。オクトは数字の8を表す言葉で、ローマ時代、一年が10ヶ月だった頃に8番目の月だった名残なのだとか(いい加減な説明…)関係ある言葉はオクトパス(タコ)とかオクターブ、オクタコア、とかね。ちなみにノーヴェンバー…

往年のイタリア人歌手トト・クトゥーニョ

趣味でイタリア語を勉強しているのですが、最近は仕事が忙しくてなかなか時間が取れません。いわゆるスキマ時間に「デュオリンゴ」というアプリを使って練習しているのですが、このアプリにも色々と問題点があり、多少の効果は感じられるものの、これだけで…

歌詞を見ながら曲が聴けるウェブサイトLetras.com

今日は(仕事の合間に)なかなか良いウェブサイトを見つけたのでご紹介します。 www.letras.com イタリア語の歌詞と英語訳、YouTubeの動画をひとつのページで見ることができて便利です。 Letras.comというそのウェブサイトは、国内外の楽曲の歌詞が検索でき…

ニナ・ジリー 50Mila(5万粒の涙)

実は数年前からイタリア語を、独学で学んでいます。 先日NHKラジオ講座「まいにちイタリア語」を聴いていたときに番組内で軽く紹介されていた「あしたのパスタはアルデンテ」というイタリア映画を、プライムビデオで見つけたので見てみました。少し前の映画…